ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月06日

2011.10.02~10.04白馬岳登山②

次の日

山荘から15分ほどの距離にある山頂へ御来光を見るため、5時に起床

外を見てみると
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
一晩でこんなになってました

こりゃ~御来光は無理ですな


あきらめて朝食をとり、出発の準備を

で改めて外に出てみると
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
わぁ~い、雪だ~って バカ(笑)

なんじゃこりゃ~

まさかここまでとは・・・・・

キレット超えはあきらめていたので今日は白馬大池~乗鞍岳~栂池のコースに切り替えていたの

ですがそれも無理のよう

せめて山頂までは行かなきゃピークハントになりませんがな

意を決して山頂を目指してみた

登り出してすぐに雪が膝上まで積もっておりました

冬山は初めてではありませんが呼吸するのが困難になるほどの吹雪ってのは初めてでした

写真じゃ綺麗に写ってますがこの景色がまるで見えん
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
山頂まで残り標高差約40m でもここが限界
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
これ以上進むとホントに遭難しそうなんで残念ですが引き返します

状況を把握し皆さんと話し合い栂池方面は危険と判断

大雪渓の方へ下山することになりました

さらに一人での下山は危険ですのでグループで下山することに


慎重に下山開始

昨日と景色が一変しております
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
振り返ると雪化粧した白馬山荘
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
稜線は吹きっさらしであり得んくらいの突風が吹いてます

気を抜くと体がもっていかれます

マジでピッケルいるかもと思いました

なんとか無事に頂上宿舎に到着

ここまで来ると突風もおさまり一安心

2011.10.02~10.04白馬岳登山②
昨日見えなかった白馬鑓が見えてきた
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
鑓って名が付くだけあってカッコイイすな~

避難小屋が見えてきた
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
雪渓も綺麗に真っ白になってた
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②

2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
高度を下げるとついさっきまでの景色がホントだったのかと思うくらい様変わりします
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
お昼過ぎに無事下山

結局この日は白馬に泊まることにしました

最後の夜に信州そばを食べて
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
次の日の朝、帰路につきました

当初の予定の縦走は残念ながら出来ませんでしたが、滅多に体験出来ない冬のアルプスを

体験出来たのでそれはそれでいい経験となりました

朝、山頂に向かったとき、普段の生活では感じれない感覚

大げさですが生と死をちょっとだけ意識した瞬間がなにより貴重な体験でした

結局、今回は白馬岳山頂にも行けず不完全燃焼ですが、いつか必ずリベンジしたいと思います


これで、今年のアルプス登山は終了

今度は九州の山を登りたいと思ってます


来年また、アルプスへ行きたいな~(^^



同じカテゴリー(登山)の記事画像
2017年12月登山
2015年12月30~31日坊がつる登山
20150827~0828坊がつる
ギリギリ最後ね
冬の坊がつる登山2015
寒くないです
同じカテゴリー(登山)の記事
 2017年12月登山 (2017-12-30 21:31)
 2015年12月30~31日坊がつる登山 (2016-01-29 18:45)
 20150827~0828坊がつる (2015-09-06 00:20)
 ギリギリ最後ね (2015-03-06 00:00)
 冬の坊がつる登山2015 (2015-02-14 01:22)
 寒くないです (2015-02-08 07:34)

Posted by たかすぃ at 09:43│Comments(12)登山
この記事へのコメント
読んでて凄く興奮しました

来年お供します。
Posted by 橋本 at 2011年10月06日 14:03
こんばんはぁ。

コノ天候では最善の選択だったかと・・・

今年は早くそれも急激に寒波が来たので、
あわてた方も多かったと思いますね。
Posted by gu〜ri at 2011年10月06日 22:33
こちらも寒くはなりましたが、これほどとは(^_^;)
怖いですが一度見てみたい気もしますね(笑)
Posted by YONO at 2011年10月07日 00:06
こりゃ無理バイね
でも神秘的な景色ですね
貴重な体験、2月に例のところでプチ宴しましょう
Posted by ジュンペイ at 2011年10月07日 10:56
橋本さんへ

楽しかったですけどやっぱり縦走したかったですね~

来年またどこかに行こうと思ってます

是非、ご一緒して下さいな(^^
Posted by たかすぃたかすぃ at 2011年10月07日 11:00
gu〜riさんへ

この天候じゃしょうがないですよね~

しかし、ホントに予想以上の変わりっぷりにビックリでした

途中で引き返すのもわかります

ま~山は逃げませんからまたチャレンジしたいと思ってます(^^
Posted by たかすぃたかすぃ at 2011年10月07日 11:23
YONOさんへ

寒さが半端なかったです(笑)

アルプスをなめちゃいかんと改めて思いました

また、寒くない時期にチャレンジしたいですね(^^
Posted by たかすぃたかすぃ at 2011年10月07日 11:25
ジュンペイさんへ

白馬岳登頂は残念でしたけど、おかげで滅多にお目にかかれない景色を堪能出来ました

冬山はやっぱりいいですね

2月の登山、是非行きたいです(^^
Posted by たかすぃたかすぃ at 2011年10月07日 11:28
凄い景色ですね。
予定変更は残念でしたが何事も経験でしょうか?
無事に帰られて何よりです。
もうたいがいの山は大丈夫になったのでは??
Posted by kazuman at 2011年10月07日 23:06
kazumanさんへ

予定外ばかりの登山でしたけど冬のアルプスを体験出来たのでそれはそれで良かったです

まだまだたくさん登ってない山があるのでちょっとずつでいいけど登りたいですね(^^
Posted by たかすぃたかすぃ at 2011年10月08日 07:47
凄い吹雪だったんですね~
ご無事で何よりです。
この時期の山は登るにはいい時期ですが
天気崩れるとほんと何があるか判らないですね~

今度お会いした時に詳しく山の話聞かせてくださいね。(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2011年10月08日 09:51
きたちゃんさんへ

きたちゃんさんが行かれた燕の写真を見ていたので同じような感じかな~と思っていたのですが・・・・

とんでもなかったです(笑)

またリベンジしなきゃならなくなりました

今度お逢いしたときは燕の話楽しみにしてますよ~(^^)
Posted by たかすぃたかすぃ at 2011年10月08日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011.10.02~10.04白馬岳登山②
    コメント(12)