ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月21日

良いかも

トレイルフィールドにて


初めて拝ませていただきました


ツインピルツ7plus


ジベタリアンなスタイルが良さそう

それにしても、こりゃ~設営撤収が早いっすな~


これだけ早いとキャンプの過し方が変わるかもね


ちょっと欲しいかも・・・・・・


しかし、ツインピルツ7plusって名前


なんか言いにくいな(^^

  


Posted by たかすぃ at 21:49Comments(2)テント

2012年11月08日

やっぱ、張らんとね~

再確認


う~ん、脱いだ姿もそそりますな~


もうちょっと張る頻度、上げますです。。。。  


Posted by たかすぃ at 18:49Comments(4)テント

2012年05月01日

決定!!

GWに入り、山開きの季節なりましたね~

北アルプス、南アルプス、etc・・・・・・・

行きたいところが有りすぎて困る(^^)


今年の目標

2500mオーバーの山で小屋泊ではなく是非テン泊をしてみたい
(3000mじゃないところがヘタレよね)


そこで問題

現在所有のお山テントは MSR Fury なんですが

重量が約3.6kg

ヘタレなんで重いのも困るんですが、一番の悩みはその大きさ

ちょいと昔の4シーズン用の幕なんで嵩張るんすよこれが

コンプレッションバックにでも入れれば多少はコンパクトに出来るんでしょうが・・・・・


ま~用は新しい幕が欲しかったわけで汗


しかし、これが予想以上に悩んだ

選択肢が無限なくらいあるわけで

MSR、NEMO、MUNTAIN HARD WEAR、HILLEBERG、BlackDiamond、etc

舶来物はカッコイイね~

どれにしようか、ホントにず~っと考えてました


んで、ついに決定



  続きを読む


Posted by たかすぃ at 11:44Comments(8)テント

2011年10月23日

選んでるときが一番楽しい

まさかの関東へのとんぼ返りが決まって今年の予定がガラっと変わってしまいました

予定では九州の山の登山と冬キャンを楽しもうと思ってたんですけど

月に1~2回は帰省する(笑)予定ですがそれ以外はまたも一人暮らしになるわけで

折角、関東しかも今度は曲がりなりにも都内ってことになりますから


行くしかないでしょ お山へ


ということで、お山用のテントを真剣に検討しとります

一応

MSR Fury

彼がいるので担いでいけば何の問題はないんです

4シーズン用ですし、耐風性もめちゃくちゃあります

強風時ビクともしませんからねホントに

これからのシーズンもってこいなんですが、ただ一つ問題が

それはあまりの強度設計のせいでしょうか

設営・撤収時ポールの取付、取外しがめちゃくちゃ大変なんです


上のFuryの写真

今年の1月に坊がつるへ行ったときの写真なんですが、このときも最後まで

一人で設営してました(笑)

大の男が力一杯やってもポールがハトメに収まらない

ま~私の設営があまりにも下手という声も聞こえてきますが・・・・

とにかく、私のスキルが劇的に上がることは考えにくく、そうなると今後もお山で

悪戦苦闘するのは必至ってことなんすよね

天候が良ければそう問題は無いのでしょうが、悪天候時にもたもたしてたらそりゃ~大変ですよね

ていうか実際、1月のときはそれなりに大変でした


以上の理由から、ささっと設営撤収が簡単にできるテントが欲しいわけです

しかも早急に

さすがに厳冬期の単独登山は無理ですので



でここからが本題   なげ~なオイ


どのテントが良いのか

色々悩むのが楽しい


候補は色々ありますよね

こんなのや


こんなのや


こんなのや


こんなんやら



他にもたくさん

正直、どれをチョイスすればいいのか よ~わからん


とりあえず、どんな条件で使うのか 考えてみた

まずは季節 一応、冬も想定してますのでせめて3シーズン用じゃないとダメかな

あと耐風性

ある程度の強度がないとね~

寝ててテントごと吹き飛ばされちゃシャレにならんし

・・・・・ってこうやって条件を設定していくとやっぱり山岳用テントになってしまいます


モンベル ステラリッジ2型


アライテント エアライズ2


やっぱりこの辺が行き着くところでしょうか

耐風性を考えるとどうしてもクロスポールになっちゃうのかな~

この辺が素人なんでどうしようもない

やっぱプロに相談が一番かな

実のところ心のどこかでは舶来テントさんがいいな~とも思ってますが(^^




あ~ちなみに大蔵省からの許可は下りてません

テントが決定したところで手に入れれるかどうかは別の話です ハイ


いわゆる妄想ってやつですよ(爆)


  


Posted by たかすぃ at 03:41Comments(8)テント

2011年08月21日

張れてないんです

今日は1日、降ったり止やんだりの天気

ココ、笛吹市は先程まで花火大会が開催されてました

最後の方は雨が止やんでたみたいで良かった

私が住んでるところからも何とか見えてました

聞くところによると花火は河川敷で上がってるんですが会場の一番良い席は

2000円するんですって

九州の田舎者には有料の花火見物はあり得んな~

さすが関東圏ってところでしょうか



先日のキャンプ、残念ながら天気に恵まれなかったのですが

お陰でまたひとつ出来なかったことがあります

彼の設営が出来なかったこと

思えば先月の山鳥キャンプでも張れず

GWキャンプも雨だったしね~

毎回、車に積んでたんですけど


今度、帰省したら絶対張ります

とにかく晴れて欲しいな~(^^;

  


Posted by たかすぃ at 22:18Comments(2)テント

2010年08月10日

ありがとうございます

気がつけばもうすぐお盆ですね。

坊がつるまであと1ヶ月。

あっという間にやってきそうです。

ちょっとずつ準備なんて言ってられなくなりました(爆)

今回のお山キャンプは嫁さんと二人での参加予定。

テント泊をしようにもお山テントがありません。

実はこの数ヶ月、ずっと悩んでおりました。

数あるテントの中からどれをチョイスすればいいのか。

はっきり言ってさっぱりわからん。

国産or外国産 どれにすればいいのか答えが出ませんでした。

が、そんな我が家についに・・・・


  続きを読む


Posted by たかすぃ at 12:17Comments(15)テント

2010年06月19日

とんがり君

最近、気になるのです。

とんがってるヤツが。


先日のDCCの影響です はい。

嫁さんがとんがりテントってかっこいいね~ だって。

激しく同意!!

でも、とんがり君って意外といろいろあるんですね。


これってどうなのかな~なんて気になってます。

Black Diamond MEGA LIGHT


シャングリラの黄色い幕や、KIVAのオレンジの幕もORIGAMIなんかもかっこええな~と思うん

ですが、とりあえず先日のDCCでは張ってなかった幕は・・・なんて探してたらこれを見つけた次第。

見ようによっては夏のパラソルみたいに見えなくもないですが。
(所有されている方、すいません)

子供の頃、テントといって思い浮かべるのはやっぱり三角テントでした。

ここは童心にかえってとんがり君をGET・・・・・・

出来ね~な、簡単には~( ̄▽ ̄)  


Posted by たかすぃ at 13:09Comments(8)テント

2009年11月09日

試し張り

昨日、リビングシェルインナーテントの試し張り、行ってきました。

前日の夜、キャンプ仲間のYONOさん宅にお邪魔してご馳走になっておりました。

当然、キャンプの話で盛り上がり午前様を大幅に超えるまで居座っちゃいまして。

ご主人、次の日お仕事だというのに・・・・・

遅くまで本当にすいませんでした。m(_ _)m



でもまた飲みましょうね~





そんなことで翌日の行動開始は当然遅くなりました。

現地に着いたのが11時30分頃。

嫁が買出しに行ってる間に一人でリビシェル設置してみました。

(今回、試し張りなんでペグダウンは最低限でやってます)


ライトアップポールの位置、バラバラ。

入り口の幕体、風に煽られてます。(=´ー`)ノ


設置所要時間、約30分。

どうなんですかね。この時間って。


最初の頃から考えれば確実に早くなってるのですが、なんか微妙。


素早くさっと設営する華麗なるキャンパーにはいつ、なれるんでしょうか?


まっ今回はインナーテントの試し張りなんでそんなことは置いときましょう。





取説見ながら設営していきます。


ポールを挿入するときだけ颯(8歳)に手伝ってもらいました。


でこうなりました。

(リビシェル、シワシワ)



ホントに良いのかこれで


(お店の展示用の札、付けっぱなし)テヘッ
(アウトレット品だしね~)
(イヤイヤ、取れよ)パンチ





設営はすごく簡単です。


で、気になった点なんですがインナーテント入り口の下なんですが微妙に高いような・・・・・


フックの取付け位置が高かったのかな。

使っていけばわかるのかな。

まっ大丈夫でしょ きっと。






いや~それより昨日の暑かったこと。晴れ


25度ってありえないでしょ。


Tシャツ1枚でしたよ一日中。



鏡見たらまた、顔焼けてました。(=´ー`)ノ


汗だくで設置したので一息ついて、さてフライを張ろうか と思ったらさっきまであれだけ良かった

天気がどんより曇り空に。

初張りで雨はちょっと・・・・・






悩んだ結果







フライ設置延期( ̄▽ ̄)ノ







子供達も退屈してたので設置をやめて遊んじゃった。テヘッ







ということでフライはぶっつけ本番になりました。





次回キャンプでもたついている我が家を見たら笑って下さい。(=´ー`)ノ  


Posted by たかすぃ at 17:42Comments(9)テント

2009年11月06日

物欲の沼に・・・・

昨日、スポオソキャナルシティ店まで行ってきました。




例のブツを手に入れるべく。




ま~なんとな~く想像はついてると思うのですが。



  続きを読む


Posted by たかすぃ at 02:07Comments(6)テント