2009年11月07日
気になっています
気になっています。
これからのキャンプに向けてストーブやらテントなんかを準備していますが
もうひとつ気になることがあります。
以前にも書いたのですが暖房時のリビシェル内の空気の循環です。
一応、我が家には
これが
あるのですが、なんせデカイし電源が無いと動きません。
そこで目をつけてるのがこれ
Coleman(コールマン) テントクーリングファン
使用電源は電池ですので場所を選びませんし、テント内の空気循環にはもってこいだと思うのです
が気になっているのがマグネット取り付け式という点。
うたい文句ではテント生地を傷めないマグネット取り付け式
らしいのですが実際はどうなのでしょうか?
幕体を傷つけては本末転倒だし。
欲しいんですけど非常に気になっています。
どなたかお持ちじゃないですかねぇ。
ブログ徘徊してみようかな。
これからのキャンプに向けてストーブやらテントなんかを準備していますが
もうひとつ気になることがあります。
以前にも書いたのですが暖房時のリビシェル内の空気の循環です。
一応、我が家には
これが
あるのですが、なんせデカイし電源が無いと動きません。
そこで目をつけてるのがこれ
Coleman(コールマン) テントクーリングファン
使用電源は電池ですので場所を選びませんし、テント内の空気循環にはもってこいだと思うのです
が気になっているのがマグネット取り付け式という点。
うたい文句ではテント生地を傷めないマグネット取り付け式
らしいのですが実際はどうなのでしょうか?
幕体を傷つけては本末転倒だし。
欲しいんですけど非常に気になっています。
どなたかお持ちじゃないですかねぇ。
ブログ徘徊してみようかな。
Posted by たかすぃ at 19:45│Comments(4)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
これどっかで使ったってブログでみたような・・・
とりあえず循環なしで大丈夫だと思いますよ、
しかしインナーテントまで考えるとどうなんでしょうね。
テント内は電気毛布系ですかね
とりあえず循環なしで大丈夫だと思いますよ、
しかしインナーテントまで考えるとどうなんでしょうね。
テント内は電気毛布系ですかね
Posted by ベルパパ at 2009年11月07日 21:48
ベルパパさんへ
すいません。ネタ、使い回しです。(笑)
1畳用のホットカーペットは持っているので
とりあえずそれを使ってみます。
確か、電気毛布のレンタルもありましたよね。
明日にでも聞いてみようかな。
すいません。ネタ、使い回しです。(笑)
1畳用のホットカーペットは持っているので
とりあえずそれを使ってみます。
確か、電気毛布のレンタルもありましたよね。
明日にでも聞いてみようかな。
Posted by takibibaka at 2009年11月08日 02:55
こんにちは♪
我が家は防寒着とプリムスの
スパイダーヒーターにて
越冬しようと考えてましたf(^^;
しかし・・・
テント内の空気循環は考えてませんでした(苦笑
たかすぃさんの記事を機に色々と検討します♪
我が家は防寒着とプリムスの
スパイダーヒーターにて
越冬しようと考えてましたf(^^;
しかし・・・
テント内の空気循環は考えてませんでした(苦笑
たかすぃさんの記事を機に色々と検討します♪
Posted by ZONO at 2009年11月08日 16:42
ZONOさんへ
おはようございます。
空気の循環なんかは実際、行ってみないとわからないと思うんですけどね。
なにより早くキャンプに行きたいです。(^^)
おはようございます。
空気の循環なんかは実際、行ってみないとわからないと思うんですけどね。
なにより早くキャンプに行きたいです。(^^)
Posted by takibibaka at 2009年11月09日 09:46